ブログ運営
PR

noteとブログの違いは何?今から始めるならどっち?徹底比較

noteとブログは何が違う?徹底比較
sayomimi
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

noteとブログは似ているけど、なにが違うか知ってる?

さよみみ
さよみみ
実は、それぞれできることが違うよ!

noteとブログの違いがよくわからないと悩んでいるあなたへ。

  • noteとブログの違い
  • 使い分けるならどうするべきか
  • メリットとデメリット

今回はnoteとブログにはどんな違いがあるのか、徹底比較していきます。

note・wordpress・はてなブログそれぞれの特徴や違いを比較

noteとブログの違い

noteとブログは一見同じように見えますよね。

いったい何が違うのでしょうか?

さよみみ
さよみみ
noteとWordpress、はてなブログの違いをまとめてみました。
  note WordPress はてなブログ
利用料金 無料 無料
(サーバー代
ドメイン代はかかる)
無料
広告を貼れる ×
(有料プランのみ)
難易度 ×
設置まで時間が かかる
有料記事 × ×
カスタマイズ性 ×

noteとブログはどちらも「文章を書いて記録を残す(文字で伝える)」サービスです。

サービスの利用は無料で利用することができます。※利用費用とは別にサーバー代が必要なサービスもあります。

さよみみ
さよみみ
自分が書いた文章を公開して情報を発信したいときに、noteやブログを使っていくイメージですね。

でも、似てるからどっちを使えばいいか悩んでいる人は、まずは

noteとブログ、それぞれのメリットとデメリットをチェックしていきましょう!

noteと他のブログサービスのメリット・デメリット

noteとブログのメリットデメリット

noteとブログサービスにはそれぞれメリットとデメリットがあります。

「できること」と「できないこと」も違うので詳しくみていきましょう!

noteのメリット

  • コンテンツを有料設定できる
  • コンテンツが上位表示されやすい

noteは自分の書いた(画像や動画なども含む)コンテンツを有料設定することができます。

有料記事をユーザーに買ってもらえたら、収入を得ることができるんですね。

有益なコンテンツを販売することができれば、1つのnoteだけで稼ぐことも可能!

また、noteのコンテンツは検索エンジンで上位表示されやすいのも特徴です。

さよみみ
さよみみ
調べ物をしていると、検索上位にnoteを見かけることも増えてきたよ!

noteは書き方次第で売れる!初心者にもわかりやすく解説します!

合わせて読みたい
noteは書き方次第で売れる!初心者にもわかりやすく解説します!
noteは書き方次第で売れる!初心者にもわかりやすく解説します!

noteのデメリット:アフィリエイトが貼れない!

noteにはアフィリエイトリンクを貼ることができないんです。

ブロガー
ブロガー
アフィリエイト大手のA8ネットのアフィリエイトリンクを貼ろうとしたら、エラーメッセージが出たけどリンク貼れないの?

noteのヘルプには、下記のように記載されています。

noteと連携しているECプラットフォーム(note for shopping)の商品URLを埋め込むと、note上で店舗名、商品名、価格、商品画像がカード形式で埋め込まれる機能です。

ショップオーナーやクリエイターがnoteで商品やその開発背景を紹介する際などにご利用いただけます。

引用:noteと連携しているECプラットフォーム

noteは「自分の販売している商品を紹介する」ための制度が整っているツールなんですね。

そのため、アフィリエイトとして連携できるパートナーもクリエイターのショッピングサイトがメインとなっています。

noteが連携しているアフィリエイトパートナー

  • EC-CUBE
  • ebisumart
  • おちゃのこネット
  • KATALOKooo
  • カラーミーショップ
  • Creema
  • SUZURI
  • STORES.jp
  • futureshop
  • BASE
  • minne
  • MakeShop
  • Yahoo!ショッピング
  • Amazon

ブログのメリット

  • カスタマイズが自由
  • アフィリエイトや広告を貼ることができる
さよみみ
さよみみ
ブログのメリットは何といっても「自分好みにカスタマイズができる」ところ。

文字の色を変えたり、マーカーを引いて文章を目立たせたり、ブログ全体の見た目や色も自分の好きなように変更することができます。

そしてアフィリエイトやGoogleアドセンスの広告を貼って収益を得ることができるのも特徴的ですね。

※はてなブログは有料アカウントのみ

ブログのデメリット

  • 設定が難しい
  • 利用料金が発生する

WordPressのブログの場合、独自ドメインをとったりサーバーを契約して利用することになります。

サーバーの設定などで苦戦してしまい、ブログを始めるまでにかなり時間がかかってしまう人も多いんです。

さよみみ
さよみみ
さよみみも初めてWordpressでブログを始めたときは、設定に一週間かかったよ・・・

もう一つのデメリットは「利用料金が必要」ということ。

WordPressのサービス自体は無料で使うことができるのですが、サーバー代やドメイン代が必要。

はてなブログの場合も、有料プランの場合は月会費が必要になってきます。

noteはブログ代わりになる?

noteをブログのように使うことは可能。

ですが、noteはブログではなく「文書・イラスト・動画」などの作品を投稿して作者とユーザーをつなぐサービス。

文字の装飾はほとんどできませんし、見た目の装飾もすることができません。

他のブログサービスと比較しても、とってもシンプルな作りになっているのが特徴です。

さよみみ
さよみみ
TwitterやSNSのようにサクッとつぶやくような記事を書いている人が多い印象!

そんなnoteですが、他のブログサービスにない特徴があるのです。

noteはブログにはない有料記事を書くことができる!

noteとブログの違いは有料記事

noteには他のブログサービスにはない「有料記事」を販売できる機能があります。

設定できる価格や、SNSとの相性はどうなっているのでしょうか?

有料noteは価格設定が自由!

noteはコンテンツを有料設定して販売することができます

100円~10000円まで自由に価格設定できる!
※プレミアム会員は50000円まで

しかも、コンテンツの値段を随時変更できるので「限定20部までは100円」など、自分で決めて販売することも可能です。

2019年12月中旬からは有料noteを購入後、24時間以内の申請で返金を受け付ける機能が追加されます。

有料noteを販売するときに返金を受け付けるかどうかを設定できるようになり、返金申請がされた場合はnote運営側が審査と返金処理の対応をしてくれます。

返金機能の対象は有料noteのみ。

返金機能が導入されたあとも、有料noteを販売する場合は「自分が販売する内容と価格をよく考えて値段をつける」ことが大切です。

さよみみ
さよみみ
せっかくnoteを買ってくれた人が、がっかりしてしまわないように心がけよう

Twitterと相性がいい

また、noteはTwitterとの相性がとてもいいのが特徴的!

noteはTwitterでシェアしやすい作りになっているので、読んだ後に感想とリンクを直感的にパパっとつぶやくことができます。

さよみみ
さよみみ
実際Twitterでは、noteをシェアするつぶやきをよく見かけます。

Twitterで紹介されたnoteは、実際に読んだ人の口コミでどんどん広がっていくイメージに近いです。

フォロワーが多い人が書いたnoteは一瞬で多くの人に拡散されますし、フォロワーが少なくても読んでくれた人が拡散してくれることで、多くの人に広がっていきます。

有料noteも、口コミや評判が高いものは買ってみよう(読んでみよう)と思ってもらいやすいんですね。

さよみみ
さよみみ
noteで記事を書くならTwitterを活用しないと損!

Twitterのフォロワーを増やすための攻略noteもぜひ参考にしてみてくださいね!

noteとブログ結局どっちがいいの?

noteとブログはどっちがいい?

noteとブログの違いを見てきましたが、あなたに向いているのはどちらでしょうか?

さよみみ
さよみみ
目的別に使い分けをまとめてみました。

SNSが苦手だけど文章を書くのが好きな人はブログがおすすめ!

  • 文章を書くのが好き
  • アフィリエイトやGoogleアドセンスで収入を得たい

SNSのような密なコミュニケーションが苦手な人は、ブログで検索順位の上位を目指しながら人の役に立つ記事を書いていくのがいいと感じます。

人のためになる記事といっても難しく考える必要はなく、あなたが実際に経験したことをまとめた体験談が誰かの役に立つこともあります。

さよみみ
さよみみ
ブログの色をかわいくしたり、文字を装飾しながら文章を書いていくのは、とても楽しい。

自分だけのオリジナリティーを出しながら書いていけるのはブログの強み!

そして、実体験からおすすめしたい商品があるときにはアフィリエイトで紹介することも可能です。

SNSで拡散しなくても、不特定多数の人が訪れてくれるブログを運営していくことで、長期的に収益を生むことも可能です。

さよみみ
さよみみ
もちろん、ずっと読まれる記事を書いていくにはそれなりの勉強が必要だよ。

noteはブログSEOが苦手な人にもおすすめ!

  • SEOとかよくわからないけどとにかく文章を書きたい
  • 有料で販売したい情報がある

ブログで収入を得るためにはSEOを意識した記事づくりが必須です。

ですが、「SEOなんてよくわからない!」という方はnoteをブログのようにして記事を書いていくことができます。

noteに書いた記事は検索の上位に表示されやすいこともあるので、難しいことを考えずに始められるのがいいですね。

そして、自分が書いた記事やコンテンツをTwitterなどのSNSで拡散することで多くの人に見てもらうことができます。

また、有料で販売できるような情報(スキル)を持っている人はnoteでコンテンツを販売して収益化することも可能です。

さよみみ
さよみみ
SNSを普段から頑張っていて、フォロワーが多い人は特にnoteとの相性がいいよ!

noteとブログをうまく併用する使い分けの方法

noteとブログの使い分け

noteとブログは別物ですが、うまく併用して使っていくこともできるんです。

noteをブログ記事にリンクさせる方法

noteの記事をブログにリンクさせることで、ブログからnoteへアクセスしてもらえる可能性を広げることができます。

さよみみ
さよみみ
具体的な例としてさよてぃーぬのブログを紹介します。

noteにも関連するブログの記事をリンクさせておくと、note⇒ブログへアクセスしてもらうことができます。

ブログからnoteにアクセスしてくれた人は、ブログの内容に興味があって、最後まで読んでくれた人です。

ということは有料noteでも読んでみたいと思ってくれる可能性が高いということ。

さよみみ
さよみみ
noteとブログを上手に併用することで、それぞれのいいところを生かしながら使い分けしていくことが可能になっています。

noteとブログに同じ内容を書いても大丈夫?

ブログとnoteに全く同じ内容(完全にコピー含む)を書いた場合、どちらか一方がコピーコンテンツとみなされる可能性があります。

ですが、同じテーマについて違う視点から書くことに関しては問題ないです。

先ほどのさよてぃーぬnoteと、ブログの例でいうと

ブログ ⇒ 親子留学に至るまでの経過・親子留学に関して調べたこと

note ⇒ 親子留学に実際に行ってきた体験談・実感したリスクなど

「フィリピンに親子留学」というテーマで、それぞれ違う視点で記事を書いています。

さよみみ
さよみみ

noteを有料にすることも考えるのなら、販売する価値のある情報をnoteに書くことを意識したほうがいいといえます。

noteでブログを書いてみよう!初心者でも今すぐできる始め方

noteとブログの違いと使い方

noteを始めるのはとっても簡単!

登録方法から記事の書き始めまでを紹介します。

【noteの登録方法】

【noteの登録方法から記事を書くまで】

noteに登録する

ホーム画面右上の【新規登録】をクリックnoteの新規登録

メールアドレスを登録

メールアドレスやパスワードを登録します。

TwitterやFacebookのアカウントで登録することも可能です。noteの新規登録メール

完了

登録したメールアドレスにnoteからメールが届くので、記載されているURLを確認して完了です!

【記事の投稿方法】

投稿をクリック

画面右上の【投稿】をクリック。noteで記事を投稿する

内容を選ぶ

記事を書く場合は【テキスト】を選びます。noteの内容を選ぶ

投稿画面

記事投稿画面になるので、あとは文章を書いていくだけ!noteの記事投稿画面

noteは登録から記事を書き始めるまで、あっという間に設定が完了します。

さよみみ
さよみみ
noteと同じくらいサクッと書けるアメブロの始め方もまとめているので参考にしてみてくださいね。

【アメーバブログの始め方】アメブロで稼げる仕組みも解説

あなたの発信内容や使用目的が、ブログかnoteどちらが向いているのか?マンツーマン講座にてアドバイスさせていただくことも可能です。

さよみみ
さよみみ
マンツーマンだから、初心者さんでも安心してご参加いただけます。

\受講者数1100名超/

✓24h書き込み可能
✓音声相談あり

ブログを仕事に
するLINE講座

ブログ×SNSの始め方を
公式LINE限定で無料配信中

登録者限定で、「今すぐできる1万円の稼ぎ方」を全員に無料プレゼントしています。

ABOUT ME
さよみみ
さよみみ
ブログ×SNS
総受講者数1100名超の「ブログの学校」オーナー Twitterフォロワー1万人 Instagramフォロワー4万人 ブログ×SNSで月10万を目指す人を全力応援
記事URLをコピーしました