STORESの評判は?結局どこでオンラインショップ開設すべきか検証

STORESの評判はどう?他におすすめのオンラインショップはある?
このような悩みはありませんか?
だれでも気軽にオンラインショップのサイトを開設する事が出来るようになったものの、どこを選べば良いのか分からない方も多いと思います。
この記事では、オンラインショップ「STORES」について調べたことをまとめています。
- 口コミ評判はどう?
- 他のオンラインショップとの違いは?
- 初心者でも簡単に開設できるのか?
- STORESの特徴は何?
- どんな人がSTORESに向いてる?
などが気になっている方にオススメ記事です。

STORESの評判や口コミってどう?

STORESの利用を始める前に、評判や口コミを見ていきましょう。
STORESの悪い評判・口コミ

全てが無料じゃない
有料でカスタマイズやアップグレードでサイトを作り上げなきゃいけない所が多い。
キャンセルの処理ややこしい・・・
オーダーの決済方法によっては、ダッシュボードからのキャンセル処理ができないオーダーがある。困る。
カスタマイズが難しい
バリエーション選択、受注ページの表示が小さくて見落としがち。。。
STORESの良い評判・口コミ

簡単にお店が作れる
パソコンやスマホなど、機械が苦手な私でも簡単にすぐお店が作れました。
機械が得意な方なら、最短で2分あれば登録&出店も可能みたい。
色々なSNSとの連携が出来る
Facebook、Instagram、LINE、notoなど色々な形で連携が取れるのでショップを拡散しやすい。
売り上げの振込が早く出来る
「スピードキャッシュ」という入金サービスがあり、それを利用すれば3月頭に2月分の売り上げが入金される!すぐ現金化したい方には、オススメだよ。
カスタマイズが簡単
CSSやHTMLの知識を知らなくても、ショップサイトのカスタマイズが簡単にかっこよく出来た!
勉強会が開催される
勉強会に参加してネットショッピングを始めたばかりの友達が出来た。一緒に情報を共有しながら、頑張ってます。
決済手数料が安い!
手数料の事を考えたら、安いSTORES.jpでオンラインショップをスタートさせる事にに決めた。
STORESの評判【まとめ】

STORESの評判をまとめてみると
悪い口コミ評判
- カスタマイズが難しい
- 処理業務などが分かりずらい所がある
- 無料の部分が少ない
良い口コミ評判
- 決済手数料が安い
- 設定やカスタマイズが簡単
- SNSとの連携が豊富
- 勉強会やアドバイスなどSTORESがフォローしてくれる
- 決済後の振り込みが早い
と言う感じでした。
STORESは、2012年にリリースされたサイトなので、良い口コミ評判・悪い口コミ評判はどちらも色々あります。
しかし、Twitterなどで見る限りここ最近は「色々悩んだけどSTORESに決めた!」「STORESでショップ出して正解!」など高評価が多い事が分かります。
特に
- 手数料が安い
- 簡単
- 知名度が高い
が良い点として上がっています。
その点を重視するなら、STORESはオススメです。
STORESの特徴

STORESの特徴は以下のように3つあります。
- オンラインショップを立ち上げるのに必要なものが揃っている
- Instagramとの連携が簡単!
- 無料と有料の2つのプランがある
簡単に説明していきます。
オンラインショップを立ち上げるのに必要なものが揃っている
毎日の作業がたのしくなるくらい、
かんたんシンプルな操作性にこだわりました。
ショップ運営に必要な機能が一通り揃っています。STORESのHPより引用
オンラインショップを立ち上げるには、様々な機能とパソコンの能力が必要になってきます。例えば、CSSやHTMLなどの知識です。
それが本当に難しい。
しかし、STORESは登録さえしてしまえばショップを開店するまでに自分の能力を増やす必要がありません。
STORESのHPでも言いている様に
- 簡単
- シンプル
を考え抜いた、機能が一通りついています。
サイトのテーマも簡単にカスタマイズ出来るので、自分好みのオンラインショップをが楽しく作れます。
Instagramとの連携が簡単!
オンラインショップを運営する時に大事なのは、【集客】です。
普通のお店なら、歩いていたら見付けた。となるかもしれませんが、ネット上ではそうはいきません。
集客で最も大事なことの1つは、SNS集客です。
最近はInstagramでの集客をメインとするショップも多いですが、STORESならInstagramとの販売連携が簡単に出来ます。
Instagramで物販の画像を拡散し、販売につなげる。
売り上げが上がりやすい集客方法との連携が簡単に出来るのは、特徴です!
Instagramとの連携ショッピング機能について詳しくはこちらをご覧ください。
無料と有料の2つのプランがある
STORESには、【フリープラン】と【スタンダードプラン】の2つのプランがあります。
大きく違う所は、
フリープランは、月額料金が無料。決済手数料→5%
スタンダードプランは、月額料金が1,980円。決済手数料→3.6%
売り上げが大きいショップほど、スタンダードプランで決済手数料を下げた方がお得なようです。
まずは、フリープランから初めて軌道に乗ったらスタンダードプランに変更するのがオススメです。
詳しくは、STORESの公式サイトをご覧ください。
BASEとSTORESの違いと比較
▼右にスクロールできます。
BASE | STORES | |
月額料金 | 無料 | 無料 有料 2パターン |
登録店舗数 | 90万店舗以上 | 非公開 (毎月に1万店舗開店) |
決済手数料 | 後払い6% その他6.6%+40円 |
フリー5% スタンダード3.6% |
オリジナル商品成作 | スマホケース Tシャツなど |
× |
SNS アプリ連携数 |
|
|
決済方法 |
|
|
比較してみると、あまり差が感じられないかもしれませんが
大きな違いとしては、決済手数料のパーセンテージが違う事です。
商品の売れ行きが悪い場合は、購入されても手数料の事を考えるとSTORESの方がオススメです。
しかし、BASEは基本的に無料で色々な操作が出来るので、その点では個性を出して物販をしていきたい方にはオススメです。
どちらも無料でオンラインショップをオープンできますが、完全無料で利用する場合、決済手数料が安いSTORESの方が利益面ではメリットが高いと言えるでしょう。
STORESでネットショップ開設してみたレビュー

ということで、
早速ネットショップを立ち上げてみました。
最短2分でSTORESはうたっていますが、本当にサクッと初心者の私でも3分くらいでサイト公開まで行けました。
では、実際の開設方法をご紹介します。
STORES実際の開設手順画面
STORESの開設の流れをご紹介します。
① メールアドレス・パスワード登録

まずは、メールアドレスとパスワードを登録してログインします。
その後メールがすぐ来るので、メール添付のURLから再度ログインして確認完了しましょう。
ちなみに、Facebookでも始められます。
②ストア運営情報を入力

ストア情報とは、オンラインショップを経営する側の情報の事です。
例えば
- 住所
- 名前
- 電話番号
などの会社側の個人情報ですね。
登録する内容を、全て入力しましょう。
③ クレジットカード決済申請

ネットショッピングをする時、クレジットカード決済は必須事項だと思います。
必要なければ、登録はしなくていいですが基本的にはしていた方が良いです。
④ アイテム登録

アイテム登録が一番時間がかかります。
- 商品の画像をアップ
- アイテム名・アイテム紹介コメントの登録
- 値段
- ハッシュタグ
- 在庫数
- カテゴリー
など
様々な登録ヶ所を埋めていきます。
これを各商品ごとに行います。
⑤ ストアデザインを変更

ストアデザインも様々あります。
自分のショップに合ったものを選びましょう。
後から変更もカスタマイズも可能です。
⑥ショップ名・URLの変更

ショップ名とURLは、自分の好きなものに変更が可能です。
じっくり考えて決めてみましょう。
⑦オンラインショップ開設完了

登録が完了すると、「オープンおめでとうございます!」の画面が表示されます。
これで、自分のオンラインショップが完成しました。
ちなみに、今回は商品を登録していないので3分くらいでショップオープンまでこぎつけました。

↑上の画像が実際のショップのホームです。
ショップ名だけですが、簡単に可愛いオンラインショップが出来上がりました。
STORESでオンラインショップを開設してみよう

STORESでネットショップを開設したくなりましたか?
しかし、まだオンラインショップを持つ事に悩んでいる方・不安な方もいると思います。
そこで、今回実際に開設をしてみて感じたSTORESをおすすめしたい方をご紹介します。
【STORESを開設するのにおすすめなのはこんな人!!】
- お店を持つのが夢
→初期費用が無料なので、辞めたくなったらすぐ閉店もできます。そして、STORES.jpは売上を上げるアドバイスをしてくれるので安心して始められる。
- 稼ぎたい・副業したい
→主婦でも気軽に登録・開設できます。料理好きの方は、お菓子などを販売している方もいますよ。お店の販売内容は様々あります。
- シンプルで使いやすいサイトが良い
→難しい作業があまりないので、見やすくシンプルなデザインのオンラインショップが出来ます。
- 知名度が高いオンラインショップが良い
→CMやテレビ特集など、多くのメディアで取り上げられ注目度が高いオンラインショップです。
こういった方々に向いているはずです。
一言でSTORESを説明すると、『誰でも簡単に、自分色を出せるオンラインショップが出来るサイト』と言えます。
STORESでオンラインショップを持つ事は、好きなことを仕事にすることへの第一歩です。
迷っている方も、まずはSTORESに登録してみましょう。

スキルを売る!自分の特技や知識を副業に生かせるサービス9選!
