- ブログを始めたいけどなるべく初期費用をおさえたい。
- 独自ドメインを取るならどこがおすすめ?
これからブログを開設して独自ドメインを取得するならお名前.comがおすすめです。
なぜなら
- 1円~新規ドメインを取得することができる
- 国内シェアNo.1で24時間365日電話対応してくれる
- GMOインターネットグループという大手企業が運営している
この記事ではアフィリエイトのA8.netのセルフバックを利用してオトクに独自ドメインをとる方法を紹介します。
実際に取得する手順も詳しく説明しているのでぜひ最後までよんでみてくださいね。
今すぐお名前.comの公式ホームページをみたい方は↓からみれます。
お名前ドットコムはセルフバックでドメイン取得できる

お名前ドットコムはアフィリエイトのA8.netに登録すると、セルフバックができます。
どれくらいお得になるかというと600円以上のドメインを1個購入すると110円が報酬として返ってきます。
またお名前ドットコムの紹介記事を書けば、クリックされるだけで1円の報酬が発生するのでアフィリエイトのハードルも低いですね。
「金額が少ない!」と思うかもしれないけれど、初期費用は少ないに超したことはないのでセルフバックを活用しましょう。
ちなみにお名前ドットコムでもサーバーレンタルができます。
今ならドメインと同時に契約すると初期費用とドメインは無料。
それに加えてセルフバックで同時申請すれば3000円の報酬がもらえるのでかなりオトク。
レンタルサーバーで一番の有名どころならエックスサーバーですが、実はエックスサーバーもA8.netでセルフバックができるんです。
「レンタルサーバーはエックスサーバーがいい」という人は、エックスサーバーとお名前.comのセルフバックをすればOK。
A8.netでエックスサーバーのセルフバックをすると、2858円が成果報酬としてもらえます。
どちらにしても、まずはA8.netに登録しましょう。
セルフバックの方法については「エックスサーバーはセルフバックで申し込みができる!新規登録方法」でくわしく説明します。

お名前ドットコムで実際にドメインを取得してみよう

それでは実際にお名前ドットコムでドメインを取得してみましょう。
ひとつずつ手順を説明しますね。
-
STEP01お名前ドットコムのトップページを開く
-
STEP02取得希望のドメインを入力
-
STEP03取得可能ドメイン一覧の中から、取得したいドメインにチェックする
。
-
STEP04料金確認へ進む緑色の料金確認へ進むをクリック
-
STEP05登録年数を選ぶ
-
STEP06Whois情報公開代行メール転送オプションにはチェック入れない
Whois情報公開代行メール転送オプションとは別のメールアドレスに自動的に転送する サービスのこと
-
STEP07ドメインプロテクション
ドメインプロテクションとは、ドメインを乗っ取られたりしないように各種操作を制限すること
-
STEP08ドメインを利用するためにサーバーをご選択ください
エックスサーバーを使うなら、利用しないにチェックする。
-
STEP09「初めてご利用の方」でメールアドレスとパスワードを入力
-
STEP10会員情報の入力
必須の部分はすべて埋めます。
-
STEP11支払い方法を選択する支払い方法は「クレジットカード」「銀行振込」「コンビニ支払い」「請求書払い」「口座振替」の方法があります。
-
STEP12ドメインの申し込み受付完了
ドメインは他のサイトでも取ることはできますが、お名前ドットコムは破格。
お名前.comは24時間365日電話でサポートしてくれるのでとても安心。
わたしは実際に電話で問い合わせたことがありますが、電話対応も丁寧でわかりやすかったです。
初期費用を抑えてブログを始めるなら、まずはA8.netに登録してセルフバックでお名前.comで独自ドメインを取得しましょう。
\お名前.comのサイトを見てみる/