ブログ運営

ConoHa WINGとエックスサーバー比較!初心者が選ぶならコレ

ConoHaかエックスサーバー比較
sayomimi

ConoHa WINGとエックスサーバー比較すると、どっちがいいの?

レンタルサーバーも色々な種類があってどれがいいのか迷いませんか?

今まで一般的に人気だったのがエックスサーバーですが、今はConoHa WINGもサーバースピードが速いと注目されています。

そこで今回はConoHa WINGとエックスサーバーを比較してみました。

さよみみ
さよみみ
初心者さんにも分かりやすく比較表!

 

ConoHa WINGとエックスサーバーの比較表

ConoHa WINGとエックスサーバーConoHa WINGとエックスサーバーと同じようなプランで比較しました。

すべて税込み価格の表示です。

  • エックスサーバー:X10プラン(3か月契約)
  • ConoHa WING:ベーシック(月単位の契約)
エックスサーバー ConoHa WING
初期費用 3,300円 0円
月額料金(3ヶ月) 3,960円 3,960円
学生・教職員割引 有(ConoHaカード)
無料お試し期間 10日間 14日間
商用利用
再販 △(条件有)
アダルト・出会い系 × ×
プラン上位変更 前月申請可 即時可
プラン下位変更 利用期限月のみ申請可 即時可
サーバー移転代行 無料 有料(6,980円/サイト)
支払方法 クレジットカード
銀行振込
コンビニ決済
Pay-easy
クレジットカード
Conohaチャージ
Conohaカード
サーバーソフト nginx nginx
使用ディスク 完全SSD 完全SSD
ディスク容量 200GB 200GB
自動ファイルバックアップ (WEB・メール)7日分
(MySQLデータベース)14日
14日分
ドメイン取得 可能 別サービス
MySQL 50個まで 60個まで
PostgreSQL × ×
SQLite
マルチドメイン・サブドメイン 無制限 無制限
独自SSL・無料SSL
メールアカウント 無制限 無制限
メーリングリスト
メールマガジン ×
メール自動返信
WEBメール
メールボックス容量設定
アンチウィルス
スパムフィルター
メール暗号化
ブログシステム WordPress:〇
EC-CUBE:〇
PukiWiki:〇
ブログシステム:〇WordPress:〇
EC-CUBE:〇
簡単インストール
サポート 電話・メール 電話・メール・チャット

エックスサーバーのメリット・デメリット

エックスサーバーのメリット

  • 利用者数がNo.1で多い
  • 有名ブロガーも使っている
  • レンタルサーバーの中で歴史が古い老舗(2003年7月)
  • 安定し、傷害が少ない
  • 大量アクセスに強い安心感が大きい
  • 電話などサポートが手厚い
  • 簡単引っ越し機能があるから便利
  • データーベースは復元が無料(7日間)
  • エックスサーバー上でドメインが取得できる
  • メールマガジンが発行できる

デメリット(ConoHa WINGに比べて)

  • プランの変更がやや難しい
  • 初期費用がやや高め

エックスサーバーは利用者が多いレンタルサーバーで、速さ・性能・機能・サポートが優れていて、なおかつ安定しているメリットがあります。

【主な機能】

  • Co 独自のXアクセラレータで安定の速度
  • アクセス集中に強いnginxを採用
  • 速さ・耐障害に優れたSSD RAID10構成
  • HTTP/2対応で複数の要求を同時並行処理

エックスサーバーの1番のメリットは、老舗で利用者が多いので、わからないことやトラブルがあったときに解決方法が見つかりやすいこと。

デメリットを考えてもメリットの方が大きいです。

サーバー代が3ヶ月、6ヶ月、24ヶ月、36ヶ月と契約期間長くするとConoHaより若干割引あり。

さよみみ
さよみみ
エックスサーバーは電話でのサポート対応が早かったです。

ConoHa WINGのメリット・デメリット

ConoHa WINGのメリット。

  • 国内最速NO.1
  • 速いだけじゃなく安定性良し
  • 操作が簡単
  • 管理画面が分かりやすい
  • 初期費用が0円
  • プラン変更が簡単・即反映
  • 電話サポートの他、お助け機能が充実
  • サーバーの再販が可能
  • 利用料金が月額料金に満たない場合、時間単位の料金適用される学生や教職員の人もConoHaカードの支払いを選ぶと10%の割引き

ConoHa WINGのデメリット。

  • 始まりが最近(2018年8月)
  • 利用者がまだ少ない

ConoHa WINGの最大のメリットは処理速度が最も速く、国内第1位ということ

速さの理由は「高性能サーバー」で、最新の技術を搭載したこと。

  • 最新の高性能サーバーを採用したオールSSD RAID10構成
  • web表示高速化に対応
  • 最新のPHP7に対応
  • 独自の高速化機能

最速の速さは、SEOに有利で直帰率にも効果的なので、検索順位や収益に直接的に影響が与えられます。

ただ、開始が最近なので(2018年9月)利用者が少なく、わからないことやトラブルが起きた時の解決方法がすぐに見つからない可能性があることがデメリットに。

それでも、エックスサーバーとくらべたときに「デメリットの可能性がある」ということだけなので、何かあったときは電話のサポートやチャット、メールでも対応しているので安心です。

おなじ会社が運営しているConoHa VPSは6年以上の歴史がありますが、目立ったトラブルはありません。

さよみみ
さよみみ
そこそこ知識のある人ならConoHa WINGの方がいいかも!

ConoHa WING(コノハウィング)

ConoHa WINGとエックスサーバー選ぶ基準

ConoHa WINGとエックスサーバーConoHa WINGとエックスサーバーを実際に調べたあと、今回は両方のサポートセンターに電話で質問してみました。

このことから、初心者で良く分からないという人やメールマガジンをしたい人にはエックスサーバーがおすすめです。

エックスサーバーは電話での対応が早くすぐに電話に出てくれて、教え方が親切なので初心者にはありがたい。

ConoHa WINGがおすすめな人は、それなりに知識がありトラブルの時に自分で処理できる人です。

メールでの質問に対する対応の仕方も迅速で丁寧だったので、「すぐ電話で対応しなくてもメールでいいよ」という方には問題ないです。

学生や教職員の人もConoHaカードの支払いを選ぶと10%の割引があるのでお得ですね。

どちらを選ぶかはあなた次第ですが、どちらも高性能で安定性があるのは間違いありません。

さよみみ
さよみみ
取り扱いにちょっとでも不安を感じる方はエックスサーバーが良いですよ!

エックスサーバーはセルフバックで申し込みができる!新規登録方法

エックスサーバーはセルフバックで申し込もう
エックスサーバーはセルフバックで申し込みができる!新規登録方法 エックスサーバーのセルフバックはどうやるの? ワードプレスでブログを始めようと思っているみなさん! サーバーはもう決められ...

ブログを仕事に
するLINE講座

ブログ×SNSの始め方を
公式LINE限定で無料配信中

登録者限定で、「今すぐできる1万円の稼ぎ方」を全員に無料プレゼントしています。

ABOUT ME
さよみみ
さよみみ
ブログ×SNS
総受講者数650名超の「ブログの学校」オーナー Twitterフォロワー1万人 Instagramフォロワー4万人 ブログ×SNSで月10万を目指す人を全力応援
記事URLをコピーしました