LINE限定!さよみみブログ×SNS講座①


こんにちは!さよみみです。
ブログやSNSを仕事にして4年。
現在は、受講者数650名超の「ブログの学校」を運営しています。
SNSでの発信にも力をいれていて
- Twitterフォロワー:1万人
- Instagramフォロワー:4.3万人
と、たくさんの人に知ってもらえるようになりました!
(※2023年2月時点)
自分のブログやSNSで月30万円~150万円ほど稼いでるほか、
ブログやSNSを仕事にしたい人をサポートし続け、
受講生は
- Amebaブログ上位のブロガー
- フォロワー数1万人以上のインスタグラマー
- 月10万円以上稼ぐワードプレスブロガー
など、たくさんの結果を出してきています。
と書くと、さよみみってすごく順風満帆だなあと思うかもしれませんが・・・

そんなことはまったくありません(笑)
「もともとWEB業界で働いてたの?」とか「文章書く仕事とか?」 ともよく聞かれますが、前職はまったく関係ない仕事です。
ましてや、PCもろくに使えず、資格もゼロ。
子供を産んでからは、ほぼほぼ専業主婦の状態でした。
子育てしながら、自由にできる仕事ってないのかな?
など、正直なところめちゃくちゃ試行錯誤しながら、この道にたどり着きました。
ただの普通の専業主婦ママが、ブログとSNSを仕事にできたのはなぜなのか?
その秘密をお話します。
はじまりはAmebaブログから
ブログやSNSを始めたとき、1年も続けられるのかとても不安でした。
「1年続けれたとしても、何か変化はあるんだろうか?」
たくさんの心配事が頭の中をぐるぐるしていました。
が、そんな心配事なんかすっかり忘れるくらいブログに夢中になり、あっという間に4年が経過。
さよみみがはじめにチャレンジしたのは、Amebaブログで記事を投稿すること。
Amebaブログは完全無料で始めることができて、20分~30分くらいで1記事書くことができるので、まさに最初の一歩にぴったり!
ワンオペ子育ての傍ら、「自分の好きなことを自由に書くこと」は想像以上に楽しくて、1年間365日毎日かかさず更新していました。
そのおかげもあり、Amebaブログで、月1万円~3万円くらい収入を得ることができはじめたんです。
さらにそこから、無料のAmebaブログだけでなく、自分でサーバーレンタル代ドメイン代を払って、自分だけのブログを作ろうと決意!
難しいと言われるワードプレスにチャレンジしました。
ワードプレスブログで大失敗
ワードプレスでブログを作るということは、インターネットの広大な土地に、大工さんじゃないのに家を建て、その家にお客さんを呼ぶようなもの。
Amebaブログは、お客さんに見つけてもらいやすい仕組みがあるけれど、ワードプレスは完全に自力。
Google検索などから、自分のブログを見つけてもらう対策をしないといけないのです。
(SEO対策と言います)

ワードプレスでブログを始めた当時、子供はまだ入園前でした。
自宅で一緒にいながら、時間を見つけて、平均3000文字の記事を更新していました。
子供を寝かしつけた後も、夜遅くまで、とにかく夢中でブログに向き合う日々。
- キーワードってなに?
- 競合ってなに?
- SEOってなに?
わけもわからず、PCを開いて、自分の頭の中にあるものを勢いで書き出していました。
そんな中、ワードプレスでブログを開設して半年以内に、月10万円~30万円以上の収入を得ることができました!
ブログを収益化するのには時間がかかる。
結果が出てしまう前にやめてしまう人がほとんど。
そう言われるなか、結果を出すことができた!と自信に満ち溢れていました。
でも、実際は運で、たまたまうまくいっただけだったのです。
SEO対策のされていない記事は、Googleのアップデートを食らってふりだし状態に。
キーワード選定できていない記事や、記事の内容が薄いものはいずれ「読まれないゴミ記事」になります。
ワードプレスでの一番の反省点はと言うと・・・

最初にSEOを知っておきたかった!
これに尽きます。
そもそもPCが苦手なのに、自分一人でどうにか頑張ってワードプレスを開設できたことが嬉しくて、
さらには記事を書くことが楽しくて、ブログの勉強が後回しになっていたんです。
オンラインサロンにも入ったことも、誰かのコンサルをうけたこともまったくなし。
完全独学でした。
収益化がうまくできないと、ブログを書く時間と収益が比例されず、モチベーションが下がってしまうのは当然。
大失敗をしてしまった・・・もっと早く知りたかった・・・と当時、ものすごく落ち込んだことを覚えています。

完全独学でブログを始める、というのはとても険しい道だったのです。
Twitterで大失敗
ワードプレスでのブログだけでなく、Twitterでも大失敗をしています。
Twitterアカウントを作成して、約10ヶ月でフォロワー1万人達成!
という数字上はとても華やかな結果を残し、たくさんの方からチヤホヤされたりもしたのですが・・・私生活はズタボロになりました(笑)

俗にいう「ツイ廃(ツイッター廃人)」になってしまったのです。
当時、Twitterを伸ばすには
- 1日30ツイートしたほうがいい
- 有名インフルエンサーにRTをもらいにいこう
- いろんなアカウントにコメントしにいこう
とか、とにかくTwitterを見る時間が必要なワザばかりが、あふれていました。
一生懸命ツイートを考え、スキマ時間をぬって投稿し、コメントをしたり、いいねをしたり。
Twitterで、ブログやSNSを頑張る仲間に出会えたことは何事にも代えがたいことですが・・・
とにかくリアルな私生活を犠牲にしすぎました(笑)
Instagramで大失敗
Amebaブログ、ワードプレス、Twitterと、大失敗をしながらも、最終的には結果を出すことができました。
こうなったら全SNSを攻略したい!という次の目標を見つけた、さよみみはInstagramに挑戦します。
といっても、すでに
- ブログ×SNSの講座を開講
- ブログ×SNSの教材を販売
- Amebaブログ
など手一杯だったさよみみは、Instagramをチームで伸ばしていこうとしたのです。

(複数人で分担すれば、作業工程も楽になるだろうという安易な考え)
複数人で1つのSNSアカウントを運営するというのは、大企業でもなかなか難しいところ。
キャラクターの統一もしにくいし、発信内容はブレやすいし、目指す方向が分散しやすいからです。
チームでやるからには、さよみみが先陣をきって、まとめなければいけなかったのに・・・
Instagramにそそぐ時間とエネルギーや頭が足りず、チームは解散。
せっかく集まっていただいたチームのメンバーに、本当に申し訳ないことをしたと思っています。
チームを解散してからは、Instagramの方向性をガラッと変え、とにかく賛否両論を呼びそうな、人を集められそうな、強めの投稿をしていきました。
そうすると、狙い通りアカウントはぐんぐん伸びていき、あっという間に1万、そして4万人フォロワー以上になったのです。
フォロワー数を伸ばすという、結果は出せたけれども、毒が多めの、強めの投稿ばかりでしたので、アンチが大量発生。
ひどいコメントやDMであふれかえってしまったのです。
狙って、わざと強めの投稿にしたとはいえ、本来は、さよみみはかなり穏やかな性格の持ち主(笑)

アンチコメントをスルーし続けるのも、疲れてしまったのです・・・。
これがInstagramでの大失敗です。
なぜ「ブログの学校」を始めたか?
順風満帆にみえるかもしれないブログ×SNS歴ですが、こんな感じでいろいろ苦労してきました(笑)
それでも4年前にはまったく想像すらできなかった自分になっていて、冷静に振り返ると驚きしかありません。
4年前はブログやSNSに好きな事書いて、それが仕事になるなんて全く想像できなかったし・・・。
ましてや自分が
- Twitterのフォロワーさんが1万人以上
- Instagramのフォロワーさんが4.3万人以上
- オンラインサロンやブログ講座の運営
- 企業と契約してお仕事をする
という状況になるなんて・・・
もう意味が分からないくらいの環境の変化です。

だって、本当にPCでコピペのやり方もわからないくらいの、ただの専業主婦だったんですよ。
ブログやSNSを独学で始めることは、もちろん誰でもできるけど
- 初期の大事な設定
- ブログの書き方
- SNSの伸ばし方
などは、なかなか自分一人ではミスに気づけません。
ブログを始めるときも、SNSを始めるときも、誰かに親切に教えてもらいたいなあとずっと思っていました。
さよみみみたいな失敗を、ブログ初心者さんにしてほしくない、という思いもあり「ブログの学校」を運営しています。
ブログやSNSを一生懸命はじめても、続けられる人はひとにぎり。
三か月続けば、よいほう・・・。
1年続いたら拍手レベル・・・。
というようなブログSNS界隈。
たしかにブログやSNSって、好きじゃないと絶対に続けることはできません。
「お金」だけを考えて始める人も多いようですが、お金だけで考えたら、はっきり言って最初はブラック企業以上の最低賃金っぷりです。
でもブログは3ヶ月~1年以上続けて、はじめてちゃんと形になっていくもの。
1年間365日休まず、ブログやSNSに向き合い続けたことで、数年前の自分には想像のつかないところまでたどり着くことができました。

ブログとSNSを続けて、さよみみは人生が変わりました。
- ブログって楽しい
- SNSって楽しい
- ブログやSNSが本当に仕事になった
という人がもっともっと増えるように、挑戦する人を、全力でサポートし続けていきたいと思います。
だって、こんなに自由な働き方ってないですよ!
ー------------------ー-------

最後までお読みいただきありがとうございました!
明日からは、4日間かけて、
どのブログやSNSがあなたに向いているか?
「ブログ×SNSの始め方」をお届けしていきますね。
明日からの配信もぜひ楽しみにしていてください!

「ブログの学校 」の無料講座説明会を開催しています。
マンツーマン講座に興味がある方へ
- オンライン開催(ZOOM)
- 約20分ほど
で、無料でお話をしています。
質問もできますので、さよみみと直接話してみたいという方は、ぜひお申込みくださいね。
希望の日時を第三希望まで教えていただけると助かります。