スキルを売る!自分の特技や知識を副業に生かせるサービス9選!
<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。
「副業で収入アップしたいけど、自分には特技も知識もない…」
と思い込んでいませんか?
自分では特技だと思っていないことでも、人の役に立つことだったりします。
人の役に立つということは、その特技や知識は売れる可能性があるということ。
ブログを毎日書いていたら、稼げるようになったよ!
働き方の多様化が進んでいる今、気軽にスキルを売ることができるサービスがたくさんできています。
この記事では、自分のスキルを売ることのできる「スキルシェアサービス」を9つご紹介します。
人生100年時代と言われる今だからこそ、複数の収入源を持つことがとても大切。
自分の特技や知識のスキルを売って、収入アップにつなげましょう。
スキルや知識を売ることができるサービス9選
この記事では、スキルや知識を売ることができるサービス9つを詳しくご紹介します。
それぞれの特徴と合わせてご覧ください。
ココナラ | イラスト、ITなどジャンル広め |
SKIMA | イラスト特化型 |
BASE | 無料で自分のショップができる |
クラウドワークス | 案件に応募してスキルを売る |
ランサーズ | 案件の探しやすさがピカイチ |
ヤフオク | 似顔絵などのスキルを売れる |
timeticket | 時間を売り買いでき、実際に会える |
エニタイムズ | 家庭のちょっとした困りごとを助ける |
ストリートアカデミー | まなびのスキルシェアサービス |
ゲームクラブ | ゲームのスキルが売れるサービス |
それでは、それぞれについて詳しく説明していきますね。
coconala(ココナラ)でスキルを売る
画像:coconala
coconala(ココナラ)はご存知の方も多いと思います。
coconala(ココナラ)の特徴は、売れるスキルがかなり多いということ。
- アイコン・似顔絵
- 結婚・恋愛・子育て相談
- 心の悩み、健康
- 占い・鑑定
- 美容・ビューティーアドバイス
- ライフスタイル(家計相談・インテリア相談など)
- グルメ・ギフト
- 音声・画像・動画編集
- WEBサイト制作・WEBデザイン
- IT・プログラミング
- 就活・キャリア・留学相談
- ビジネス相談・スキルアップ
- 語学・学習
- 集客・WEBマーケティング
- 行政書士業務など
またcoconala(ココナラ)のメリット・デメリットについてもご紹介します。
【メリット】
- 集客の必要がない
- 追加オプションの設定などで売りやすい
- サイト内でやりとりが完結する
- トラブルがあった場合はココナラが仲介してくれる
- さまざまな支払い方法が設定できる
【デメリット】
- 手数料が高い
- 単価が安め
coconala(ココナラ)は初期費用は無料ですが、システム手数料が25%+消費税で高いんです。
売り上げの確定後、銀行口座に振り込む場合は160円かかります。
また単価が全体的に安めなのも売る側としては気がかりなところ。
少し前はアイコンイラストが1枚500円などで売られていました。
最近では最低単価が上がり、アイコンイラストの場合は1000円からとなっています。
似顔絵・イラスト・漫画スキルを売る
ブログやSNSをやっている人からすれば、coconala(ココナラ)=イラストのイメージが強いですよね。
SNS用アイコンや似顔絵、漫画、ウェディングボードなどイラストといっても多岐にわたります。
具体的なサービス内容は以下のとおり。
- イラスト作成
- アイコン作成
- 似顔絵作成
- 漫画・コミックの制作
- キャラクター作成
- キャラクターのモデリング・下絵
- LINEスタンプ作成
- ペットのイラスト作成
- ウェルカムボードの作成
- イラスト・漫画の添削、アドバイス
(ココナラHPより引用)
Webサイト制作・Webデザインスキルを売る
Webデザインのスキルを持っているなら、Webサイトのデザイン・制作などの仕事もできますよ!
具体的には以下のようなサービスを提供できます。
- ホームページ作成
- WordPress制作・カスタマイズ
- LP(ランディングページ)制作
- バナー・ヘッダー作成
- HTML・CSSコーディング
- ECサイト構築・商品登録撮影・代行
- Webサイトの修正・編集・更新
- Webサイトデザイン・UI設計
- ブログ・CMS構築・カスタマイズ
- Web素材・画像の作成
(ココナラHPより引用)
Webサイト制作のスキルはこれからどんどん需要が高まると考えられます。
スキルがある人はまず、ココナラに登録しておくことをおすすめします!
▼1分で無料会員登録▼
SKIMA(スキマ)でスキルを売る
画像:SKIMA
ココナラのほうが有名かもしれませんが、SKIMA(スキマ)でもスキルを売ることができます!
SKIMA(スキマ)の特徴は以下の通り。
- イラストに特化。クオリティの高い作品が多い。
- 手数料がココナラより安い。
SKIMA(スキマ)の手数料はココナラより安く、下記のように設定されています。
SKIMA(スキマ)のサービス販売手数料一覧
500円~20,000円の取引 20%(税別) 20,001円~50,000円の取引 15%(税別) 50,001円~の取引 10%(税別) ※消費税は各手数料に対して10%となります。(20%×1.1=22%)
(SKIMA公式HPより引用)
これに対してココナラは、販売額が1万円から5万円までの場合手数料が25%取られます。
IT・プログラミングスキルを売る
SKIMA(スキマ)では、プログラミングもスキルとして売ることができます。
たとえば…
- プログラミング
- Excelマクロ作成・VBA開発
- システム開発
- ソフトウェア開発
- アプリ開発(iOS/Android/その他)
- サーバ・インフラ構築
- セキュリティ対策
- テスター・デバック・評価
- PCサポート
イラストや似顔絵販売のイメージが強いSKIMA(スキマ)ですが、IT・プログラミングスキルもこんなに幅広く出品できます。
またITスキル以外にも、占いやお悩み相談なども出品できます。
▼無料会員登録▼
BASE(ベイス)でスキルを売る
画像:BASE
BASEは「無料で自分のショッピングサイトが作れる」サービス。
出店している店舗数は80万を突破していて、今とてもアツいんですよ。
出店されているお店のカテゴリは以下のとおり。
- ファッション
- インテリア
- フード
- コスメ
- エンタメ・ホビー
- スポーツ・レジャー
- ハンドメイド
ショップ検索する画面では、地域や法人・個人で検索できます。
では、BASEのメリット・デメリットをご紹介します。
【メリット】
- アドレス、パスワード、ショップURLを入力するだけでショップ開設可能!
- 初期費用・月額費用も無料
- デザインが簡単にきまる
- さまざまな決済方法に対応している
- 集客もBASEでできるので簡単
メールアドレス、パスワード、ショップURLを入力するだけでショップ開設ができて、初期費用や月額費用も無料です。
また、もともと持っているドメインでショップを開設することもできます。デザインもテンプレートがあるので、簡単におしゃれにきまりますよ。
BASEは独自のショッピングアプリがあり、そのアプリ内にショップが展開されるので集客も簡単。
またリアルにもBASEの店舗があり、そこに商品を出品することもできます。
【デメリット】
- テンプレートの種類が少ない
- サポートがメールのみ
- Amazonや楽天などと比べると集客力が劣る
有料テンプレートは大体5千円から1万円前後の買い切り。
また、サポート窓口がメールしかないのはショップ出店の経験がない人からすると不安なところですよね。
なにかトラブルがあったとき、電話で相談ができないのはデメリットです。
BASE単体での集客はできますが、Amazonや楽天などの大手ショッピングモールと比べれば集客力は劣ります。
クラウドワークスでスキルを売る
画像:クラウドワークス
クラウドワークスは国内最大級の登録者数を誇る、クラウドソーシングサービスです。
クラウドワークスの仕事内容は3つに分かれます。
- プロジェクト…案件に応募し、クライアント側の合意によって契約
- タスク…1件ごとに単価設定されている。単純作業。
- コンペ…デザインやキャッチコピーなどを提案し、採用されれば報酬を得られる。
タスク形式はアンケートやレビューなどの単純作業のものが多く、スキマ時間にこなせます。
タスク形式の仕事に慣れてきたら、プロジェクト形式の仕事にチャレンジしましょう!
プロジェクト形式は、ライティングやデータ入力など様々な案件がありますよ。
では、クラウドワークスのメリット・デメリットについてまとめてみます。
【メリット】
- 業界最大手の安心感
- 仮払いシステムがある
- 実績を積むとスカウトされる
クラウドワークスの最大のメリットは、業界最大手の安心感です。
また仕事開始前にクラウドワークスが依頼主から報酬を預かる、「仮払いシステム」が導入されています。
仮払いシステムのおかげで、報酬未払いトラブルの心配がありません。
また実績を積んでいくと、企業から直接スカウトされることがあります。
【デメリット】
- 専門性がない案件は単価が低く稼ぎにくい
- 手数料がかかる
- クライアントとのトラブルの可能性
これはクラウドワークスに限ったことではありませんが、専門性のない案件は単価が低いため稼ぎにくいです。
専門知識の必要な案件なら月10万円を超える案件が豊富。
それに対し、データ入力など専門知識のいらない案件は単価が低いのでそれだけでは十分な収入は得られません。
そしてネット上でのやりとりのため、クライアントとのトラブルが起きる可能性もあります。
クラウドワークスは受注する側も手数料が発生します。
- 報酬20万円超…報酬額の5%
- 報酬10万円以上20万円未満…報酬額の10%
- 報酬10万円以下…報酬額の20%
- タスク形式…報酬額の20%
またシステム手数料のほかに、銀行口座に振り込む場合は振込手数料もかかります。
ライディングスキルを売る
ブログを書いている人が挑戦しやすいのは、ライティングですよね。
クラウドワークスでのライティング案件は、次のようなものがあります。
- キャッチフレーズ・コピーライティング
- ブログ記事作成
- 記事・Webコンテンツ作成
- 文書作成
- 編集・校正・リライト
- セールスコピー・セールスレター
- 電子書籍制作
- メルマガ・DM作成
ランサーズでスキルを売る
画像:ランサーズ
ランサーズは先ほど紹介したクラウドワークス同様、クラウドソーシングサービスです。
総案件数を比較してみるとクラウドワークス1,483,999件に対し、ランサーズは1,520,811件。(2020/1/2 現在)
ランサーズの方が案件数が少し多いですね。
ランサーズの仕事内容は4つ。
- プロジェクト形式…提案、見積もりを出す
- 求人募集形式…継続案件の求人に応募する
- 制作物コンペ形式…デザインなどの制作物を提出する
- タスク式…作業結果を提出する
クラウドワークスとの違いは、継続案件に応募する求人募集形式があること。
次にランサーズのメリット・デメリットはどんなものがあるか紹介します。
【メリット】
- 認定ランサーになり信頼度を上げられる
- 仮払いシステムがある
クライアントからの評価や獲得報酬額など、条件がそろった受注者は認定ランサーと呼ばれます。
認定ランサーになるとクライアントからスカウトされたり、好条件の仕事ができるようになります。
仮払いシステムは仕事が始まる前に、ランサーズがクライアントから報酬を一旦預かること。
【デメリット】
手数料がかかる
ランサーズでは仕事が成立した際、受注側にシステム手数料が発生します。
手数料については以下の通りです。
- 報酬額20万円超…5%
- 報酬額10〜20万円…10%
- 報酬額10万円以下…20%
仕事を受注する前に手数料については、しっかり念頭においておきましょう。
【体験談】ライターになるには?主婦が月3万円稼ぐまでの道のり
ヤフオクでスキルを売る
画像:ヤフオク!
ヤフオクでもスキルを売れるって知っていますか?
ヤフオクはオークションなので、スキルを出品して落札されたら収入となります。
ヤフオクにはどんなスキルが出品されているかというと、
- イラスト
- 結婚式の映像制作
- 写真修正
- オリジナルソングの作曲
などがあり、出品数はそれほど多くありません。
ヤフオクでスキルを出品するために必要な条件は、以下の通りです。
- Yahoo!JAPAN ID(無料)を取得している
- 本人確認が済んでいる
- 満18歳以上である
- Yahoo!ウォレットに登録している
ヤフオクでは落札された際、落札金額に応じてシステム利用料がかかります。
Yahoo!プレミアム会員(月額462円 税抜)に登録していると、システム利用料が割引に。
Yahoo!プレミアム会員の場合 | 8.8%(税込) |
---|---|
Yahoo!プレミアム会員ではない場合 | 10%(税込) |
またシステム利用料以外にも「配送サービス利用料」「出品取り消し手数料」などが別途かかる場合もあります。
利用する際はしっかりチェックしておきましょう。
timeticketでスキルを売る
「わたしの30分、売りはじめます」のキャッチコピーが印象的な、timeticket(タイムチケット)。
自分の「空いた時間」をチケットとして売って、スキルをシェアすることができるんです。
たとえばtimeticket(タイムチケット)では
- 「プロフィール写真を撮影します」
- 「一緒にランチに行きます」
- 「Skypeで英会話レッスンします」
のように自分の時間を売っている人がいます。
timeticket(タイムチケット)の大きな特徴は3つ。
- 対面形式(対面・オンライン・電話など)が基本
- 1対1での取引
- 販売者(ホスト)が承認しないと取引は成立しない
Skypeやzoomなどでも取引することはできますが、カフェなどで実際に会ってやり取りすることも可能。
よりtimeticket(タイムチケット)を理解してもらえるよう、メリット・デメリットを紹介します。
【メリット】
- 実際に会えるので内容が伝えやすい
- 価格設定が自由にできる
- SNSでシェアできる
timeticket(タイムチケット)の1番のメリットは、実際に会えること。
たとえば英会話を教えたいのであれば、直接会ったほうがより伝えやすいですよね。
また価格設定も販売者が自由にできることも魅力の1つ。
「1時間の相談に乗ります」といった時間単価形式と「半年間、コンサルします」などの定価形式のどちらかを選ぶことができます。
チケットを発行したらSNSでシェアすることもできるので、より多くの人にサービスを周知できます。
【デメリット】
- 手数料がかかる
- 実際に会うことへの不安
timeticket(タイムチケット)を利用するためには、Facebookアカウントかメールアドレスでの登録が必要。
ユーザー登録は無料ですが、チケットが売れた場合に手数料が発生します。
- 5万円以下 25%+税
- 5万円超10万円以下 20%+税
- 10万円超30万円以下 15%+税
- 30万円超 10%+税
そしてやはり、実際に会うという点が不安な方も多いですよね。
timeticket(タイムチケット)では販売者が承認しないと、取引が成立しない仕組みになっています。
合わないと感じる購入者とは取引しなくて済むので、安心できますよね。
エニタイムズでスキルを売る
画像:ANYTIMES
「近所で、会って、たすけあい」がキャッチコピーのエニタイムズ。
日常のちょっとした困りごとのヘルプを頼めるサービスです。
その他にもサービスは多岐にわたっています。
- ペットの預かり、餌やり
- 不要品の回収
- 買い物代行
- 出張ヘアメイク
エニタイムズの特徴は以下の3つ。
- 「リクエスト」と「サービス」の2つで困りごとを解決
- 地域で検索できるので、ご近所とのつながりができる
エニタイムズには「リクエスト」と「サービス」の2つの利用方法があります。
1つ目は何か困りごとがある人が「リクエスト」をし、その依頼に答えた人が気軽に稼げる方法。
2つ目は自分の得意を「サービス」として販売することで、誰かの困りごとを解決する方法。
また地域で検索できるので、ご近所とのつながりができるというメリットもあります。
エニタイムズは安心・安全なサービスを提供する事業者に与えられるシェアリングエコノミー認証マークを取得している会社。
依頼者とサービス提供者のやりとりについても運営側がきちんと管理しているので、安心して利用できます。
ストリートアカデミーでスキルを売る
画像:ストリートアカデミー
「教えたいとまなびたいをつなぐ、学びのマーケット」がキャッチコピーのストリートアカデミー。
たとえば「苦手な英語を克服する方法」や「一気に垢抜けするメイク術」などをオフラインで直接教えることができます。
サービスのジャンルは多岐にわたります。
- ビジネススキル
- ハンドメイド
- スポーツ
- WEB・IT
- 語学
- 写真
- メイクレッスン
ストリートアカデミーの特徴は以下の3つ。
- 開催場所として使えるスペースを検索できる
- オフライン対面式なので教えやすい
- 団体も先生として登録できる
ストリートアカデミーでは、開催場所として使えるスペースを検索できるようになっています。
1対1ではなく複数人を相手に講座を開く場合、場所が必要になりますよね?
そういった場合のためにコワーキングスペースやレンタルスペースの検索ができるので、とっても便利。
そして、ストリートアカデミーは完全オフライン対面式。
直接会って自分のスキルを提供できるので、教えやすいのがメリットです。
ストリートアカデミーは、教えることが得意な人にはもってこいのスキルシェアサービスといえますね。
ゲームのスキルを売る
ゲームができる!というのは、めちゃくちゃ凄いこと。
今の時代、ゲームをする人がどんどん増えているので時代にあった稼ぎ方になります。
例えばこのゲームのフリマサイト
どんなものが出品されているかというと、
あつまれどうぶつの森
- 島作り代行:55,000円
- DIYレシピ全種:2,000円
- マイル旅行券6000枚:800円
- 10億ベル:1,000円
- 島のモノ取り放題:800円
など
他にも、
- ランクのあるゲームならランクを上げる代行
- プレイ時間をひたすら増やす代行
など、ゲームのお仕事って知られていないだけで、結構幅広くあるんです。
ただし、ゲームに関する売買は、規約を確認しないと規約違反となり、任天堂なら任天堂アカウントが停止されるなどのリスクがあります。
<規約違反となる事例>
スプラトゥーンのウデマエ代行
(任天堂スイッチを郵送し、ウデマエをあげる依頼)
- 基本料金:5,000円
- 上げたいランク1つにつき+500円
※自分の任天堂スイッチを、他人に渡したり操作することは、そもそも規約違反。
ゲームの家庭教師「ゲムトレ」というものもあるし、ゲームスキルって本当にすごいですよね。
自分の特技や知識を生かして副業しよう!
人生100年時代と言われるいま、副業解禁を宣言する会社も増え、政府も副業を勧めるの動きをとっています。
この裏には「本業だけでは将来、生活できなくなるかもしれない」という懸念があるからです。
「自分には特技なんてない…」と思い込んでいてはもったいないです。
あなたが気付いていないだけで、実は人の役に立つスキルをもっているかもしれません。
今回紹介したスキルシェアサービスを利用して、人のために自分の特技や知識を売ってみましょう。